未分類

人間関係・やりたくない業務/勉強を我慢して生きるほどには我々の人生は長くない

はじめに

人間関係や、やりたくない業務に縛られ、無理して生きる毎日に疲れていませんか?人生は一度きりで、私たちの時間は限られています。英語教師として約20年間指導し、現在は教育委員会に所属し県庁職員として働く私が、長年の経験から感じるのは、多くの人が「やりたくないこと」に囚われ、自分を見失っていることです。

あなたが今感じているストレスや無力感、その背後には「本当はやりたくないこと」を無理に続けることが原因ではないでしょうか?この記事では、やりたくないことから解放されるための具体的な方法や考え方をお伝えします。この記事を読むことで、自分の人生に対する見方が変わり、より充実した日々を送るためのヒントを得ることができます。

最終的に、私たちの人生は長くありません。無理して我慢するのではなく、自分らしく生きるための一歩を踏み出しましょう。

あなたの現状はいかがですか?

今まで必死に頑張ってきませんでしたか?そこまでは言えなくても、何となく親の言うように、上司・教師の言うように生きて頑張ってきたのではありませんか?必死に頑張ることに疲れていませんか?私は疲れました。

私は、次に述べるような経緯をたどって、18年間英語教師として働き、現在は教育委員会に出向することになり、努力も虚しく、もう仕事をする気力がなくなりました。しかし、現状を諦めず、次に向かって邁進するために、後ほど私がオススメするアクションプランを提示します。

(1)1年目(1年間)

教員採用試験の倍率がとんでもなく高かった約20年前。私の力では試験に合格することができず、1年間A高校で講師をしました。生徒指導・部活指導・進路指導・教科指導で全てが新鮮な毎日でした。数多くの尊敬できる先輩たちに導かれ、平和な時を過ごしていました。

私の具体的行動とアクションプラン

先輩から真摯に学ぶ。

(2)2~4年目(3年間)

運良く教員採用試験に合格でき、赴任したのがB高校。大変荒れており、毎日生徒から暴言を吐かれ、暴力を受けることもありました。突然実施されることになった毎日の朝読書の時間に(当然禁止されるべき)ポルノ雑誌や改造車両の雑誌を持ってきており、注意するとキレられる始末。毎日7時~22時まで勤務。

問題行動が多発しており、停学者多数。土日返上で働き、毎日22時から家庭訪問をしていたのも良い思い出。(と、言っていいのやら・・・)その生徒たちからは、毎年年賀状が届きます・・・

私の具体的行動とアクションプラン

例え問題行動が多発したとしても周囲の同僚と力を合わせて取り組む。時間を掛ける。

(3)5~13年目(9年間)

次に赴任したのは地方の進学校であるC高校。学力だけで人の価値が測れるわけではないですが、理解力が高く、素直な生徒たちが多かったので、生徒指導面では平和な日々を過ごしました。

ある時、赴任した校長が成果主義の方であり、学力が低いからという理由で土曜日に時間割を組むよう指示したり、模擬試験の成績が悪いとその教科の教師たちを呼びたして怒鳴ったりするような方で、(皮肉を込めて言えば)大変勉強になりました。

何度も3年生の担任をさせてもらい、毎日7時~23時まで働きました。土日も全くない、とまでは言いませんが、ほとんどありませんでした。強烈に頑張ることを求められた教科指導の他、部活指導もあり、超過勤務は毎月180~200時間を超える程度で、大変健康的に働かせていただきました。

私は運良く成果を残すことができていたので、評価された結果、進路指導主事という大変責任の重い(フツウは50代の教員がなる)職務に35歳で就きました。

進路実績が(100%とは言わないまでも)多くが自分にのしかかってくる大変な重圧の中、日々頑張っていました。が、途中で精神を病んでしまい、今の今まで引きずるような後遺症を残すことになりました。

私の具体的行動とアクションプラン

上司の傾向と対策を考えるのは当たり前。成果は出して当たりまえ。ですが、精神を止むまで働く必要はない。

(4)14年目~18年目(5年間)

上記の頑張りが認められたのか何なのか、よく分かりませんが、県の学力トップ校であるD高校に赴任することになりました。着任前は自分より頭の良い生徒たちから意地悪な質問をされたらどうしよう、等の心配を抱いていましたが、全くそんなことはなく、礼儀正しく、気品ある生徒たち(そして保護者も!)ばかりで、毎日幸せに暮らしました。

教科指導では特に困ることもなく、自分が大好きな英語の授業を目一杯頑張ることができました。業者の模擬試験に頼らない、という伝統があるため、自作の校内模試を作るという職員研修ならぬ強制地獄が待ち構えており、1年目は何度提出しても「ダメ!」と一喝され、8回目の素案を提出してダメだったときには「もうあなたの問題は見ません。」とまで言われる始末。

1つ作るのに100時間くらいかかるのに。(1日2時間やって50日ですよ・・・)

しかしそのありがたい言葉に勇気をもらい、諦めないで過去の問題を46億年分解いて何度も何度も復習し、分析した結果、2年目からは1回目の素案提出で、すぐに合格できるようになりました。

担任して、卒業させることができた生徒たち。年は少々離れているけれども、一生の友人になりたいと思うような生徒たちばかりでした。そして、できればそのうちの一人の天才と一緒にYouTubeチャンネルを立ち上げたいと考えています。

私の具体的行動とアクションプラン

努力は必ず報われる。生徒(お客様)のことをリスペクトする。

(5)19年目(2024年6月現在、1年目)

上記D高校では、私の中のちっぽけな常識で考えると5年で異動することはほぼありえない学校。一度指導力が(そこそこでしょうけど)認められると、異動希望を出さなければ10年以上勤めることができる、という暗黙の了解があります。

私はまだまだ5年目だったので、異動内示の日に余裕ブチかまして年休を取り、近所のスターバックスでリラックス&読書をしていました。その時なぜか、学校(校長)から電話があり、「教育委員会に異動になります」と神の囁きが。私は以前から妻に、「行政に異動になったら即退職する」と言っていたため、退職するつもりでいましたが、考え直し、まずはやってみるか、という気持ちで◯◯県庁で勤務することになりました。

教育委員会とは言っても、私の勤務先は教育委員会と同じ県庁ではありますが、「△△△△課」という国際系の課に出向扱いとなっており、私以外の同僚は全て一般の県庁職員であり、県庁の謎ルールや呪文のような行政用語に戸惑いながらも日々頑張って勤務していました。5月終わりまでは、それでなんとかなった。忙しかったけれど、分からないことだらけだったけれど、丁寧に教えてくれる能力の高い素敵な同僚の方がいました。大変感謝しています。

ところが、どこの組織にもいますが、横柄な態度の人、悪口や陰口を言う人、マウントを取ってくるなぁ、理不尽だなぁ、と感じること、が多々あり、先日、5月31日(金)必死で、とある特殊な仕事(機密性の高い仕事です)を片付けたあと、疲れ切った僕に、胸をナイフと斧で極限までえぐるような言葉をかけてくれたありがたい方の一言により、もうここで勤務するのは辞めよう、という気持ちになりました。

本記事を書いている前日の6月3日(月)から休暇を取り、揉めるくらいならば、そして自分のやりたくない仕事を必死に頑張って、神経を極限まですり減らすならば、勤めることは辞めよう、と心に決めました。今後は、夏季特別休暇・年休を消化し、制度的に可能であるならば病気休暇・休職に入りたいと考えています。多少の理不尽さややりたくないことは、存在して当然。

ですが、こんなに全力で本当に100%、いや150%の努力をしながらも、嫌な気持ちを抱えたまま、大好きである英語教師の仕事ができないならば、速やかに身を引くのも私の戦略の一つかと考えるようになりました。我慢して生きるほど、人生は長くない。まずは体を休めながら、(将来的には)以前からの夢であった起業をしようと考えています。

家族の最低限の生活が保証されるお金が稼げるとするならば、あとは全額を教育界に寄付し、かつ、経済的な困難を抱えている子どもたちが無料で学べるプラットフォームを作るという理念を立て、日々の行動を頑張りたいと思っています。

というより、すでに頑張っています。日々の私の行動は基本的に全て習慣化されており、読書、勉強、食事、運動、等が全てコントロールされています。今ここでやらなければ誰がやる!という気持ちを持って、日々習慣を継続しています。

私の具体的行動とアクションプラン

新たな環境に入ったとしても、謙虚に学ぶ。一生懸命に取り組めば、それが例えダメな結果だったとしても「ナイストライ」と自分で自分に納得させることができる。人生は常に、「これからどうするか。」

人間関係

悪口・愚痴・陰口を言う人とは付き合わない、あるいは距離をおいて大丈夫です。私はそういった方々についてはスマホから電話番号やメールアドレスを消し、LINEなどのSNSをブロックするなどの具体的行動を行っています。

「完全無視」できない場合も、まずは物理的に距離を取りましょう。それだけでもかなり精神的に楽になります。どうしようもない、という人・・・(キツい言葉でゴメンナサイ。)その状況を受け入れているのはあなたです。

最終的には自分の人生には自分で責任を取らないといけませんが、私はそのような場合、学生ならば学校に行かない、バイト・仕事ならばその勤務地に行かない、オンライン系ならば見ない、繋がらない、完全ブロックする、ということをおすすめします。

絶対に関わってはいけません。最終的にはこの世の中で最も大切なあなた自身が、神経をすり減らし、メンタルが病み、幸せな人生を送ることができなくなってしまいます。

自分の頭で考え、行動しましょう。八方美人になる必要は全くありません。

人は人、自分は自分 「まずは理解に徹し、そして理解される」

ここで本の紹介をします。私が敬愛する起業家であり、YouTuberでもある「マコなり社長」が「全人類の教科書」と呼んでいる、スティーブン・コビー著『7つの習慣』において、次のような言葉が出てきます。

「まず理解に徹し、そして理解される。」

大切なことは、自分目線で世界を見つめないことです。人間は社会的な生き物。誰かと触れ合うことなしに生きていくことは難しいと思います。その際、軋轢が生まれるのは仕方がないこと。他者に最大限の共感を持って、他人がなぜ、その行動をするのか、理解に努めましょう。他者を否定するのは今日で終わりにしましょう。

ちょっとした他者の行動に心の波を荒立てることなく、平穏無事に暮らしましょう。割り込んでくる車、自分と意見の合わない人たち、そんなことにイチイチ反応しているだけ時間の無駄です。

アクションプラン

相手の行動ではなく、意図(感情)にも目と耳を向けてみよう。

どうにもならない場合、全力で逃げよう。

瞑想がとんでもなく有効である

では、どうするか。答えは瞑想(目を閉じて、呼吸に集中するだけ)です。スピリチュアルな話ではありません。科学的な効果があります。様々なことは歴史の中で徐々に効果が認められていくものなのです。

例を1つ挙げましょう。1920年代まで「運動(エクササイズ)」の効果はあまり知られておらず、科学的検証もなされていませんでした。徐々に科学的に証明され、同時代に「運動生理学」という学問分野ができました。今や、運動が健康に良いこと、メンタルに良いことは誰もが知っている事実です。

さて、瞑想も同じなのです。人間はとんでもなくネガティブなもの(例:過去の失敗や嫌な人)orポジティブな(ように思われる)もの(例:娯楽・ポルノ・スマホ・ドラッグ・アルコール・セックス)ばかりについて考えるバイアスがあります。誰でもそうです。

これらは平穏な心の状態ではありませんよね。ネガティブな心の状態に気づき、呼吸という中立のものに集中を戻す。ポジティブ(ドーパミン系快楽)に気づき、呼吸という中立のものに集中を戻す。そういった訓練をしていけば、自分の心の状態に気づき、そこそこ平穏な日々が訪れます。

これ、本当に効果があって、私が瞑想を本格的に習慣化し始めたのは令和6年3月終わり。まだ習慣化して2ヶ月しか経っていないのに、次のような心の状態に気づき、心を落ち着ける事ができます。「あ、僕今怒ってる。あ、今モヤモヤしてる・・・等。」

瞑想のやり方ですが、数行上に書いたとおり。目を閉じて呼吸に集中します。時間は30秒程度でも効果はあります。瞑想を習慣化していなかった頃、嫌なことが発生したときの私の心の反応を100とすれば、現在の私の心の反応は20~30程度に抑えられています。

私は毎日YouTubeのリラックス系またはタイマーの動画を使って、ノイキャンイヤホンを使って、朝10分、夜10分行っています。

アクションプラン

1日2分間、目を閉じて深呼吸しよう。

可能であれば、毎日同じ時間に。習慣化しよう。

面倒なことはやめても良いバックグラウンド:経済力

私がいつでも仕事を辞められる、と思ったのには1つ秘密がありますので、ここで共有します。答えは資産運用です。4年ほど前から現金に余裕があったのと、有名なYouTuberである「両学長」の動画を視聴して興味を持ったことが理由で、数冊の書籍を読み、日本政府が用意してくれている税金優遇制度であるNISAとiDecoを始めました。

詳しくは各人で調べてほしいのですが(ご要望があれば、記事にします)、最初は私も「株式投資なんて怖い。お金がなくなったらどうするの?」という気持ちがあり、半信半疑で、ごく少額(月1000円程度)から始めてみました。購入商品にもよりますが4年間続けて通算損益は約30~50%ほど。

私は今までに◯千万円ほど購入し、数百万円も増えています。もちろん、調子が良かった期間であることは否定できません。しかし長い目で見ると確実にお金が増える。下がっても売らない、など基本的な勉強をしてから始めれば怖くありません。

結論、人生を本当に変えたいならば、まずは勉強なんです。お金の勉強なしに、お金に強くなることなんてありません。筋トレしない人が筋肉ムキムキになったり、外国語の勉強をしない人がその言語をペラペラになること、ありますか?

資産運用の力

ここでは、資産運用をして、お金に困らない状態を作っておくことによって、自分の力ではどうにもならない状況から逃げても、お金の心配(家族の生活・老後の心配)をしなくて済む、ということについて説明してきました。

アクションプラン

楽天証券またはSBI証券で口座を開設し(解説だけなら無料)、月100円という少額からインデックス投資を始めよう。

買う商品が分からなければ、次をオススメします:

e-maxis Slim 全世界株式 オールカントリー

ただし、上記はよくわからないけどとりあえず始める人用です。

私が買っているのは、次です。

e-maxis Slim 米国株式 S&P500

まとめ

本稿では、不可抗力である人間関係や嫌な仕事からは全力で逃げても大丈夫ですよ、という話をしてきました。我々の人生は短い。心の底から嫌だということをやる必要なんてない。それを我慢したときに発生するであろう心の傷を負ってまで、立ち上がれなくなってまで何かを全うする必要なんてない。

あなたは人に迷惑をかけない範囲において、誰よりも幸せになる権利がある。あなたの知っている人、祖父母、両親、兄弟姉妹、家族、子どもたち、将来出会うことになるであろうあなたの大切な人、あらゆる人があなたの幸せを心から願っています。だから、流れに身を任せるだけでなく、自ら行動し、自分の人生を良くしていきましょう。心から祈っています。

長文駄文、ここまでお読みくださってありがとうございました。あなたが健やかでありますように。あなたが幸せでありますように。我々の心を乱すあの人が健やかでありますように。我々の心を乱すあの人が幸せでありますように。世の中に平和が訪れますように。

For Further Readings and Actions

新たにTwitterを開設するので、フォローしてください。

YouTubeを始めようと思うので、見てください。

英語の問題を作問し、解答解説する記事を書きたいので、外国語運用能力を高めたい人は取り組んでみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA