未分類

【英語】東京大学(2023) 問題解答後の所感

はじめに

この写真は著作権フリーです

入試問題分析、とりわけ東大入試を分析することはなぜ重要なのでしょうか。

私は約20年間の英語教師としての経験と、毎年100以上の大学入試問題を解答してきたことから、東京大学入試問題の複雑さとニュアンスを理解することは重要だと言えます。

東京大学の問題が全国の大学入試問題の絶対的な指標ではないかもしれませんが、明らかに重要な役割を果たしており、東大の問題解答をするメリットが多いことを実感しています。

この記事を読むことで、東大入試問題に対する共感・理解を得られるかと思います。

また、東大入試問題に関する学びが得られるはずです。

東京大学入試問題分析は全国のあらゆる大学入試分析に対する重要な一環であると言えますから、是非ご一読ください。

アクションプラン

自分が志望する大学の問題をすぐに解答しよう。
1日30分、無理なく大問1つずつ解いてその感想をノートにまとめよう。

大問1(A)要約問題

・70~80語であり字数は厳しいようだがポイントは比較的はっきり見える

・4段落目の3文目、”It~最後lifetimes,” he writes.の文章の意味が取れず、
 パニックに陥る受験生が相当数いるはず。
 落ち着いて読めば難しくない文であるが、要約問題に掛けることのできる時間が
 短く、高速処理をする途中でこのような1文が出ると誰でもうろたえる。
 対策として、このような意味がわかりにくい文章が出たら要約には
 入れない、くらいに前もって心の準備をしておくべきだとアドバイスしたい。

・以下のことを要約に入れる
 メインテーマ:時間不足
 時間不足になった経緯:(以下の字数を短めて)
  モノに囲まれた暮らし→経験を重んじる暮らし→経験する時間がねぇぞ!

・以下のことも要約に入れる
 携帯電話中毒

・以下のことは要約に入れるかどうか字数と相談して要検討
 最終段落:不安症・うつ・運動不足・不健康な食事・非生産性・
      心理学者が時間の最良の使い方にますます関心を寄せる。

アクションプラン

普段学校(または塾・通信教材)で使っている教材を大事にして
論理的思考・日本語力を磨け。特に日本語を通じる範囲で短くする練習をしよう!

大問1(B)空所 文補充・並べ替え問題

文補充(1)~(5)

東大問題においてこの箇所は大変工夫されており、みなさんがよく使う読解方法が使いづらい場合があります。

よくある読解戦術

段落の第1文を読み、トピックセンテンテンス(筆者がその段落で最も言おうとしていること)を捉え、理解につなげる。

長文読解問題においては、長い文章(ここでは心理学の論文)の冒頭を切り取ったものを用いることで、冒頭(導入)がないために、何を言っているのかを分かりにくくなってしまっている場合があります。

本年の問題においては、明らかに「笑いの効用」について述べている文章だと分かります。

しかし次の課題として、全体としての意味は分かっても選択肢が非常に紛らわしい(似通っている選択肢が2~3個存在する)ために解答がしにくい状態になっている場合があります。

今から各空所において(著作権に触れない程度に)解答の際、参考にすべきポイント・ヒントを列挙していきます。

  • (1)笑いの研究に乗り気な研究者とそうでない研究者がいたこと
  • (2)空所手前 over voice「声を用いながら」笑いをcontrolできたこと
  • (3)the dominance laughsは相手に対するdisapprovalを示しながらも・・・
       社会的協調性を保つ働きがあること
  • (4)赤ん坊の笑いの話から(これは解答しやすかった)
  • (5)空所のあと a simple expression of humor / no jokeをヒントとする
World Peace

ただし、

「言うは易く行うは難し」で、実際に急いで解いている最中に

こんなに紛らわしい選択肢があれば誰だって混乱しますよ。

だから、こういう紛らわしい選択肢が含まれる

ある意味「イライラしながら短時間で急がされて読む」

練習を「常に」やっているかどうかが重要です。

並べ替え問題

as asがヒント

第1段階

「アメリカ人と同様に他国の人も「笑いの本質」を理解できる」

第2段階

「僕たちのお友達のアメリカ人」

fellow Americans

米国大統領の演説なんかによく使われる表現です。

アクションプラン

・常に制限時間をかなりキツめにして問題を解け!

・普段から様々なタイプの英文に触れろ!
(論説文だけでなく、エッセイ・小説・TEDトークなどなど)

大問2(A)自由英作文 (B)和文英訳

いきなりアクションプラン

・現代テクノロジーのニュースを見よう

・身の回りのことを普通と思わない、疑い、哲学する癖をつけよう

・簡単な構文で分かりやすく英語を伝える練習を行おう
 もちろん、制限時間付きで

大問3 リスニング

省略します。

アクションプラン

東大のリスニング問題は選択肢を先に読んでおかないと、(おそらく)英語のネイティブスピーカーにも全問正答は無理です。選択肢5択だし・・・多いよね・・・

内容は学術的(TOEFLの講義形式のリスニングと似ている)

4~7分ほど(人によって好みがある)時間を取って先に選択肢を読みましょう。

大問4(A) 誤り修正

以外に難しいのがこれ。時間を短縮できるのもこれ。

こうだと思ったら、迷わず選んで次に行きましょう。

分からない場合、「多分これだ」という選択肢は引っ掛け選択肢であることもしばしば。

今年度の誤り修正問題は、平易な問題が続いた。

基礎だが、一段上の基礎を試されているような問題が多い。

アクションプラン

何をどのように(文法的に・語法的に】間違った文脈・語彙を入れてくるのかは、

個人で数年分の問題を解いて研究すると良い。対策がし易い箇所。

大問4(B) 和訳

落ち着いて解けば大丈夫。東大の和訳は文脈・語彙系が多いので文脈に合わない日本語を書くと減点されると思われます。

(ア)分かりやすかった

(イ)with O’ C’とその後のthoseが何を指しているのかを考えないといけない。
 as young as one day oldは文脈を読みつつ、落ち着いて考えられれば良い。
 工夫された問題。(普通の)高校生には難しい。

(ウ)comfort foodの訳をどうするか?「指示文にあるのでそのまま」がいいかな。比較的訳はしやすい、かな。

アクションプラン

・「イライラするほど焦らなければならない時間制限がついている状態」で解く練習を普段から行う。

東大志望者の場合、短時間(10~15分程度)で和訳問題を捌かないといけない。練習すれば誰でもできるようになる。信じて頑張れ。

第5問 総合問題

エッセイから出題。

テーマがはっきりと分かり、読みやすかった。

問題も素直なものばかりで、簡潔に答えることができると思う。

この問題に適切な時間を使うことができれば、東大志望者であれば

満点近く得点することも可能だと考えられる。

ただし難易度は年によって上下するので、満遍なく学習しよう。

アクションプラン

・学校の授業では論説文を読むことが多いが、エッセイ・小説なども読み込んでいく。

・東大過去問題を使うのも手だが、東大プレテスト&模擬試験&授業の教材においてエッセイ調・小説調である英文があればコピーしてノートに貼ってとっておき、時々読み返す。

参考になる資料

問題 ・解答例 ・分析 【河合塾のページにリンク】

東大英語 時間配分

下記の記事を読んで、超加速的に学習してみませんか?

limitless
【学習効率爆上げ!】学びが楽になり加速する Jim Kwik著『Limitless 超加速学習』を読んで実践したい効果的学習法早く読む・覚える、やる気を出す・・・このような自分の能力・脳力を高める方法を解説します。学習時間を多く掛けているのに、伸び悩んでいませんか?短時間で成果を出したくありませんか?がむしゃらにやる必要はありません。本記事をお読みいただき、スマートに学ぶ方法を是非知ってください。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA